アナルコ・キャピタリズム研究(仮)

パスポート:政府と民間保護会社の違い

06/09/13 パスポート:持ち主の国籍証明書であり、政府がその個人の 保護を外国政府に要請する公文書。 無政府資本主義国家にもこれに相当するものがあるだろう。 海外旅行保険:外国での病気やケガ、死亡、盗難・賠償事故などを補償する保険。 多様な商品がある。もしこれを政府が独占していたらどうなるだろう。

無政府資本主義国家では(複数の)民間保護会社が(一つの)政府にとってかわる。 アナルコ・キャピタリストはいつも政府を民間保護会社と比較する。 あるいは政府を(独占的かつ強制的な)保護会社として見てみる。

2004年10月に起きた香田証生さん人質事件で犯行グループは政府に自衛隊の撤退を要求した。政府は自衛隊を撤退させて人質を救出する義務があるという声も(左側を中心に)強く聞かれたが、世論はすでに(冷たい)「自己責任」論が支配的になっていた。

もし外国において個人の生命を保護する義務が政府にあるとすると 危険国への出入りの自由は諸費用を発生させ税金を上昇させる。 逆に税金を払っているのだからそういう自由は認められるべきと考える人もいるだろう。

この問題の本質は政府による一律的な「税金―サービス」契約の強制ということにある。 個人の需要に応じて様々なタイプの保護が供給される無政府資本主義国家では 国中を巻き込んで全体主義的な論争になることはない。 多くの民間保護会社は危険国への出入りを禁じたり、 またそういう好みや行動の履歴をもつ人間とは最初から契約をしなかったりするかもしれないが、一方で(高い保険商品を売ることによって)危険国への旅行をさせてくれる保護会社が必ず出てくるからである。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送